最近は声の仕事だけでなく、ドラマやバラエティーなどマルチに活躍する声優が増えてきました。
声優がその多才な活躍ぶりを示す場は今後もますます広がっていくと考えられますが、中でも歌手として力を発揮する声優は昔から多いです。
「声のプロ」である声優にとって歌は元来相性がよく、人気声優がやがてアニソン歌手となって活躍の場を広げていくのは、昔からの王道パターンとも言えます。
代々木アニメーション学院(以下、代アニ)のアニソンアーティスト科は、そんな声優の先を見据えたアニソン歌手になるための力を養う場です。
ともすると、ネット上の口コミで「代アニは基本的なことしか学べないから無駄」などの評判を目にしますが、ことアニソンアーティスト科に至っては、そのような批判はあたらないでしょう。
なぜなら、代アニはすでに活躍している人気声優アイドル「=love(イコールラブ)」や「≠ME(ノイミー)」を輩出してきた実績があるからです。
この記事では、イコールラブ(以下、イコラブ)のデビューが代アニとどう関わっているか踏まえた上で、アニソンアーティスト科の評判と実態を詳しく解説していきます。
- 代アニのアニソンアーティスト科に入学したい
- イコラブのような声優アイドルになりたい
- ネットにない情報が知りたい

アニソンアーティスト科は大阪、札幌、金沢を除いた7校舎に設置されている学科です(2021年10月現在)。
※アニソンアーティスト科については、入学案内「エンタメ学部 アニソンアーティスト科」のページでも詳しく解説されています。
<アニソンアーティスト科の学費>
<1年次>
- 【入学金】200,000円
- 【年間授業料】693,000円
- 【施設設備費】385,000円
- 【教育充実費】220,000円
- 【教材費】55,000円
【学費合計】1,553,000円
<2年次>
- 【年間授業料】693,000円
- 【施設設備費】385,000円
- 【教育充実費】220,000円
- 【教材費】33,000円
【学費合計】1,331,000円
代アニのアニソンアーティスト科の評判 イコラブの歌とダンスを育成

アニソンアーティスト科の評判は、主に以下5つの特徴に基づいていることが多いです。
- イコラブを育てた実績
- 代アニが育てる新しいアニソン歌手
- 代アニの育成力
- アニソンアーティスト科のカリキュラム
- 代アニLIVEステーションの活用
イコラブを育てた実績
🌸お知らせ🌸
8/25発売の9thシングル
「ウィークエンドシトロン」
がオリコン週間シングルランキングに4週連続でトップ10入りしました‼️皆様の応援ありがとうございます✨
これからもよろしくお願い致します🙇♀️https://t.co/l90p4bVaOM#イコラブ pic.twitter.com/zS0DCHr01o— =LOVE_official (@Equal_LOVE_12) September 23, 2021
厳密には「代アニがイコラブを一から育て上げてデビューまで導いた」と言うと語弊がありますが、イコラブが現在のような人気アイドルとして活躍するまでに代アニが果たしてきた役割は決して小さくはありません。
そもそも音楽活動がメインで声優業はサブのイメージがあるイコラブですが、彼女たちのボーカルレッスン、ダンスレッスンは、代アニの講師が担当してきました。
このことによって、代アニは声優のノウハウ提供にとどまらず、アイドル歌手の育成ができることを世に証明したのです。

もっとも、アイドルとしての実績は、芸能マネジメント科の尽力によるところも大きかったといえます。
代アニが育てる新しいアニソン歌手
イコラブがますます人気が出てきたことで、代アニが育てるアニソン歌手の概念が近年大きく様変わりしつつあります。
- 声優の実力者がアニソンを歌う道
- 声優もできる歌手がアニソンを歌う道
声優の実力者がアニソンを歌う道
これまでは声優として実力のある方が、主にアニメ作品のキャラクターになりきって、そのイメージソングを歌うことが王道とされてきました。
例えば、代アニ出身である水樹奈々さんは、声優としての高い人気を築き上げながら、出演作品のオープニング曲やイメージソングを任されるようなアニソン歌手としての地位をも確立させてきました。
水樹さんのようなアニソン歌手は、あくまで声優業から歌手としての才能を開花させ、やがて自分だけの歌をを持つまでに至った、いわばアニソン歌手としては理想形と言えます。
声優もできる歌手がアニソンを歌う道
他方、声優という枠にとらわれずに最初から歌うことをメインとして活躍しているのがイコラブです。
指原莉乃さんプロデュースアイドルとしてオーディションを通過してきた関係上、アイドルと言う枠には入りますが、彼女たちの主軸は歌うことです。
そして、声優もできる彼女たちは声優アイドルと呼ばれ、アニソン歌手という側面も持っているのです。
水樹奈々さんのような声優の実力者がアニソン歌手になる昔からの王道とは異なり、歌をメインとする声優は当然アニソンも歌えるというのが代アニの考えているイコラブの主旨なのです。
代アニが育てたいのは、「アニソンを歌う人」ではなく、「アニソンも歌えるアーティスト」
引用元:代々木アニメーション学院公式HP
代アニの育成力
ヤッターーーーー#イコラブMステ pic.twitter.com/G7jn9wttUP
— 指原 莉乃 (@345__chan) September 17, 2021
イコラブやノイミーは代アニのカリキュラムやレッスンによって、確実に成長してきました。
しかし、実は教育する側の代アニ自身も共に成長してきたことはあまり触れられていません。
代アニはイコラブとノイミーを共同プロデュースしている立場上、彼女たちのレッスンなども行い、プロダクションとしての側面も持っています。
これは、イコラブが活躍している業界に深く関わり、マネジメントしていく上で必要な現場を多数経験しているということです。
つまり、この先「イコラブのようになりたい」いう想いを抱いて入学してきた生徒がいても、代アニは新たな声優アイドルを育成するノウハウが蓄積されているということです。
アニソンアーティスト科のカリキュラム
代アニが公式HP上で公開しているアニソンアーティスト科のカリキュラムは以下の通りです。
特徴的なのは、アニソンに特化した歌唱と演技力に重きを置いている点にあります。
これは、普通のシンガーを育てるのと違い、キャラクターのイメージを表現して歌わなければならないアニソン歌手ならではのカリキュラム内容と言えます。
- アニソン徹底攻略・・・ フレーズを分析する力と歌唱のセンスを磨く。
- 歌唱・・・デビューに向けての実践的なレッスンでセルフプロデュース力をつける。
- ボイストレーニング・・・声を鍛えながら発声を学ぶ。
- ダンス・・・ステージで輝きを強烈に解き放つ表現力とフィジカルを強化。
- 演技・・・「演技発声」「音声表現」等の基礎から「アフレコ」「ナレーション」実践。
- パフォーマンス・・・歌唱を際立たせるパフォーマンス力を磨く授業。
- 音楽理論・・・アーティストとして必要な音楽知識と音楽脳を鍛える授業。
- レコーディング実習・・・ プロのエンジニアによるレコーディング実習。
- オーディション対策・・・模擬オーディションの実習。
- ライブ実習・・・代アニLIVEステーションを使用してのレッスン。
- 成果発表会①・・・学生たちが日々の成果を披露する『成果発表会』を開催。
- 成果発表会②・・・デビュー後の自分をシミュレーション。
参考元:代々木アニメーション学院公式HP
代アニLIVEステーションの活用
代アニLIVEステーションは、実際にプロのアーティストが利用することもあるため、機材や環境は最新のものがそろっています。
このステージを生徒が実際に使用できるのは主にライブ実習か成果発表会のときになります。
イコラブのような声優アイドルや水樹奈々さんのようなアニソン歌手を目指すのなら、ステージには慣れておく必要がありますが、代アニLIVEステーションなら環境的に申し分ありません。

代アニLIVEステーションは授業で使用するほかに、有名な声優やアーティストを招いたイベントもよく行われます。
まとめ
- 代アニのアニソンアーティスト科にはイコラブやノイミーを育てた実績がある
- アニソン歌手になるには人気声優からなる道と声優アイドルからなる道の2つを示した
- イコラブの活躍により代アニの育成力も向上したといえる
- カリキュラムはアニソンのための歌唱と演技力を重視したものとなっている
- 代アニLIVEステーションの活用でステージ環境に慣れておくことができる
※代アニ所有の2大ステージ「天王洲 銀河劇場」と「代アニLIVEステーション」、および代アニ所属アイドルグループ「イコラブ」「ノイミー」に関しては、入学案内でも紹介されています。
資料請求はこちら (数量には限りがあります)
コメント